若手社員の離職率
新卒で入社した新入社員のうち、1/3は3年以内に離職をしてしまうというデータがあります。
離職率割合は年々増加する傾向にあり、中でも20代~30代前半までの人材で特に急激な増加を見せています。
一方で、これから就職活動を行う学生たちを対象にしたアンケートでは「できるだけ長く一つの企業に勤めたい」という希望を口にする学生はかなりの割合となっており、必ずしも入社間もない時期の離職が前向きな理由によるものではないことを示しています。
なぜ離職率が増加してしまうかといえば、それはやはり就職活動において企業側の求める人材と、若手社員にとって働きがいを感じられる職場に大きな乖離が生じてしまう「ミスマッチ」が起きているからです。
このミスマッチの問題の根はかなり深く、政府自治体などが企業側の実態や学生の意識を分析しては研修や広報活動を行っているにもかかわらず、多くの企業で解決をすることができずにいるというのが現状です。
若手社員の思い
先ほど学生からのアンケートの結果として「できるだけ長く一つの企業に勤めたい」という意見を紹介しましたが、さらに詳しくその内訳をみてみると、単に同じ企業にいたいという安定志向というよりは、「自分が成長できる」「自分の資格や能力を発揮できる」企業でじっくりと実力を伸ばしたいというのが本音のようです。
この自分の能力を高めたいという若者の欲求はかなり強く、不況と言われているこの時世の中にあって、就職活動をするときに選ぶ企業の条件として「業績が安定している」「企業イメージがよい(ブランド力がある)」「これからの発展に期待できる」といったような意見を倍以上も上回る数字で回答されています。
年配の世代の人にとっては簡単に退職という道を選ぶ若手社員意識が理解できないというふうに感じられることもあるようですが、やりがいを感じられる場所であるかどうかということは、これからの就職・転職活動においてはかなり大きなウエイトを占めていくことになります。
さて、そうして離職をした若手社員はその後どうしていくでしょうか。
ほとんどの場合は新たな職場を求めて転職活動をしますが、新卒ではなくなってからの就職活動はなかなか成功させるのは難しいという実態があります。
このサイトではそんな新たな職場を求めて活動する転職希望者のために、どのような点に注意して転職先を探すべきかということを多面的に説明していきます。
転職を成功させるには
転職を成功させるためには様々な要因に気をつける必要があります。
転職をするときの基本的な考え方から、会社の選び方、転職活動における注意点、実際に転職を経験した人の成功・失敗した事例などをまとめました。
転職活動について
求人に応募するときに気をつけておきたいことをまとめました。
面接時のポイントから自己PRに役立つ履歴書の書き方や基本的なマナーについても紹介しています。
データで見る転職
今現在の転職に関するデータをいくつかの側面から紹介していきます。
データとして調べてみることで企業、業界の一般的な傾向をつかむことができるので自分の転職活動に活かせるヒントになります。
また、採用担当者が重要視するポイントもまとめました。