厚生労働大臣の認可を受ける管理栄養士資格
管理栄養士とは、日頃の食生活に必要な栄養バランスを考え、栄養に関してのアドバイスを行う、日頃の食生活には欠かせない知識を持った方に認定される資格として知られています。
栄養士とよく勘違いをされてしまうのですが、栄養士は、基本的に健康な方を対象として栄養に関するアドバイスを行う仕事として知られていますが、管理栄養士は、健康的な方だけではなく、病気で体が弱っている方や、高齢者の方など、特殊な事情を抱えた方も対象として、その人に合わせた専門的栄養管理、栄養指導を行うことが出来る資格として知られています。
また、管理栄養士は厚生労働大臣の認可を受けている国家資格で、栄養士は、都道府県知事の認可を受けた国家資格という点も、大きな違いであると言えるでしょう。
管理栄養士が行う仕事はどんなこと?
管理栄養士は主に、このような現場で仕事を行うことで知られています。
まずは、学校給食などの児童を対象とした現場です。
日頃の給食の献立作成をはじめ、必要に応じて栄養管理の指導、教育を生徒たちに実施し、いかに栄養バランスが大切なものなのか、どのような栄養が、どんな効果をもたらすのかなど、食育を通して、子供たちに教育、指導を行っていきます。
同じように、学食や社食の現場で活動する方も多く、献立作成、社員に合わせた栄養管理など、日々皆さんが健康に過ごすことが出来るように、陰ながらサポートを行っていきます。
次に、医療現場における管理栄養士です。
勤務先や病院などを始めとした場所が多く、患者さんが召し上がるご飯の献立作成、一人一人の患者さんの状態に合わせた適切な栄養管理を行うなど、患者さんの健康を第一に考えて、医療チームの一人として、治療のアドバイスを行っていきます。
そして、スポーツ現場における管理栄養士です。
アスリートなど、スポーツチームに専属の管理栄養士として雇われている場合も多く、選手の体調面、健康面を考慮し、よりハイパフォーマンスを行うことが出来るサポートを、食生活を通して行っていきます。
必要に応じて選手一人一人に対してのアドバイス、栄養管理を行っていく機会もあるでしょう。
資格を取得する方法や流れは?
管理栄養士になるためにはまず、管理栄養士の専門学校、養成施設に通い、栄養士免許を取得することが一般的です。
免許取得後、直接管理栄養士国家試験を受けて、合格すれば、晴れて管理栄養士免許を取得することが出来ます。
また、既に栄養士免許を取得しており、栄養士養成施設などを卒業したという場合は、管理栄養士の施設に通いなおすか、実務経験を一定期間積んでいれば、管理栄養士国家試験を受けることが出来、合格後、免許取得をすることが出来ます。